2014 年に、客先常駐オペレーション事業が中核のシーティーシー・システムオペレーションズ株式会社とIT 運用管理を中心に事業を展開してきたCTC システムサービス株式会社が合併し、新たに誕生したCTC システムマネジメント株式会社。CTC グループとしての総合力を発揮しながら、デジタルトランスフォーメーション(DX)へのシフトを加速することで顧客価値の最大化に取り組んでいます。現在は、以前から得意としているIT システム運用やシステム実装を土台に、「開発領域」「クラウド」「自動化」への取り組みに注力しながら、「BPO」や「グローバル」など新たな領域にビジネスを拡大させています。
そんな同社では、2018 年にグループ全体で基幹システムの刷新が実施されましたが、その影響で損益計算書(PL)をはじめとした各種管理帳票の改修が必要になったと語るのは、経営企画室 新規ビジネス・業務標準化推進部 部長 松本 孝二氏です。「月次報告のために必要な管理帳票は、Excel ベースで120 ファイル、トータルで650 シートにもおよぶ膨大なもの。この資料をマクロやVBA を駆使して手作業で作成しており、作業時間だけでも7 時間ほどを要するなど、非常に負荷のかかる業務となっていたのです」と松本氏は語ります。そこで今回、新たに基幹システムの刷新に合わせ、別の手法に置き換えられないか検討を始めることになったのです。