1. 純国産ETL:データ連携ツールのWaha! Transformer
  2. イベント・セミナー情報
  3. SaaSとオンプレミスの融合で実現するこれからの業務効率化~データ分断を超えて“つながる仕組み”を築く最新活用シーンと実践アプローチ~
  4. アーカイブ配信:SaaSとオンプレミスの融合で実現するこれからの業務効率化
ページタイトル用背景

アーカイブ配信

2025/10/30(木)SaaSとオンプレミスの融合で実現するこれからの業務効率化

アーカイブ配信:
SaaSとオンプレミスの融合で実現するこれからの業務効率化
~データ分断を超えて“つながる仕組み”を築く最新活用シーンと実践アプローチ~

2025年10月30日(木)に開催されたセミナー「SaaSとオンプレミスの融合で実現するこれからの業務効率化~データ分断を超えて“つながる仕組み”を築く最新活用シーンと実践アプローチ~」のアーカイブ配信です。

多くの企業でSaaS活用が広がる一方、基幹業務を担うオンプレミス環境も依然として重要な役割を果たしています。しかし、両者が混在することでデータの分断や手作業の増加といった課題が生じ、現場とIT部門双方に負担がのしかかっています。

本セミナーでは、SaaSとオンプレミスの“両立・融合”をキーワードに、全社的な業務効率化とデータ活用をどのように実現するかを解説します。最新活用シーンを交えながら、IT部門・利用部門それぞれが直面する課題、効率化に成功している企業に共通するポイント、そしてノーコード/ローコードによる具体的な解決手法まで、実践的なノウハウをお伝えします。

本セミナーで分かる3つのポイント

  • SaaS普及に伴い生じた「業務効率化やDXを阻害する要因」
  • 業務効率化に成功している企業の事例
  • 課題解決のための具体的な方法と活用シーン

こんな方におすすめ

  • 情報システム・IT部門の方
  • DX推進や業務改善プロジェクト担当の方
  • 現場業務の効率化を進めたい部門の方
  • データ活用や全社DXを推進する経営企画部門の方

内容

  • 講演①:SaaS・オンプレミス活用の現状と業務効率化の課題
  • 講演②:成功している企業の共通点
  • 講演③:具体例な活用シーン(Snowflake、i-Reporter、バクラク)